初心者に多い悩みが、WordPressが難しそうだからブログが始められないという障害。色々な情報を見ると無料ブログはやめておけという情報が乱立しているから、なおさら身動きがとれない。
本当にWordPressが最強なのかというと、まったく別の話し。実際には独自ドメインで自分の管理下にある事が重要なだけで、WordPressじゃなければいけないという事はない。
昔から存在する無料ブログのリスクだけきちんと知っておけば、無料ブログの有料版の方がすごいメリットを秘めていたりする。どっちの方が稼げるのか?という部分を気にしている初心者に言いたいのは、まずは稼いでから考えるべきということ。
WordPressがおすすめされるのは稼ぎバイアスあり
WordPressをおすすめする人にはがアフィリエイターが多いから、初心者だろうとサーバーの契約が欲しいし、ドメインの取得も丁寧にナビゲートして契約を取ろうと思うのは当たり前。これは、健全なアフィリエイト活動の一部だとは思う。
でも、稼ぎにバイアスが掛かりすぎた情報は、無料ブログとWordPressを比較する時に、本当に中立な情報を書いていない傾向がある。これも仕方がないのかもしれないけど、初心者が言われるままにWordPressをインストールしても、記事を書く前に初期設定だけで1ヶ月は掛かる可能性がある。
その後もWordPressのトラブルが一つでも見つかれば、自分で対処していかないといけない。この環境で100記事ブログ論を聞かされても、手が動かないのは当然だし、他所のWordpressデザインと比較して、自分のデザインをもっと良くしたいという欲求も止まらない。もちろん操作するのは自分。
そしてこれから先のメンテナンスも全て自分で行う事が大前提。
初心者がWordPressを使う時の注意点
無料ブログに最初から備わっているような集客システムや、SNS連携もない、裸でサバンナのど真ん中という状態からスタート。まずこれが初心者の心をポキっと折る。学びながらコツコツとサイト構築できる性格の人なら問題ないけど、最初は記事を書くよりも、WordPressを知る事から始める覚悟は必要。
俺は以前、ワードプレスのセキュリティをある程度まで保っていたのに、サイトの改ざんや乗っ取り未遂という状況になった事がある。その時は、契約しているサーバー会社の問題だったことが判明したけど、自分のワードプレスがある日スパムメールの踏み台にされているというケースはまったく珍しくない。個人サイトだけでなく、企業サイトや公的サイトも標的になって被害がある。
それぞれの攻撃集団が互いに競って脆弱性のあるWordPressサイトを改ざんし、何度も被害に遭っているサイトもあるとFeedjitは報告。「今回被害に遭っているWebサイトは、WordPress 4.7.2にアップグレードするまで、何度も何度も改ざんされ続ける」と警告している。
参考 WordPressサイトの改ざん被害は150万件超に 「最悪級の脆弱性」 – ITmedia エンタープライズ
こんなニュースがあった時も自分で対処しないといけない上に、万が一自分のブログが改ざんされた時でも、自分で復旧しないといけない。脅しているわけじゃなくて、これがサーバーから契約してドメインを取得してWordpressを使うという事の事実。
無料ブログがおすすめなのは書くことに集中できる
初心者がワードプレスを使う事で細かいデメリットがあることも知っておくべきだけど、今度は無料ブログの本当活用方法も覚えておくべき。
有料プランなどで独自ドメインを使っておけば、いつでもWordPressに引っ越す事はできる。有名な無料ブログ(はてなブログ・ライブドアブログ・FC2ブログなど)なら、なんとかリダイレクトも使えるので今まで蓄積したSEO情報も引き継ぐことができる。もちろん相応の操作は必要だけど、不可能か可能かと聞かれればWordPressへの移行は可能。実際に俺は何度もやってる。
将来的にWordPressに移行する可能性があるなら、パーマリンクの設定を考慮して/?s=XXXみたいなブログサービスを避けて、できるだけデフォルト設定を保つようにする。ついでに簡単にまとめてみる。
- 無料ブログを利用する時でも独自ドメインにしておくべき
- 無料ブログの記事URLを変更できるとしても特殊な物にしない
- もしもWordPressに移行したい日がきたらドメインのDNS変更だけで移行可能
結果的に無料ブログというものの、有料プランじゃなければおすすめできないというのが今の俺の答え。ライブドアブログは一部広告が入るものの完全無料化してるし、ライブドアブログには有名なプロブロガーも存在するから、決して無料ブログだと稼げないという理由にはなっていない。
何よりも無料ブログのメリットは、集客システムが整っていることと、すぐに書くことに集中できる環境が整うってことと、サーバーのトラブルを全部任せられるってこと。
無料ブログには欠点も色々ある
有料プランにしないと勝手に広告が挿入される事がある。複業ブロガーとしては最も稼げそうな位置に広告を出したいから、有料プランは必須。
そもそも規約で掲載できないアフィリエイトがあるケース。無料ブログの中でも一部のものだとアフィリエイト禁止というブログもある。こういう所は使わなければいいだけなんだけど、今後も一生規約が変わらないとも言い切れない。
急にサービスが終了する可能性がある。可能性の話をしはじめるとキリがないし、ワードプレスでブログをしても同じ事が言えてしまうけど、どこかのサービスだけに頼る事自体はリスクの一部。
初心者のワードプレスと無料ブログの選び方まとめ
初心者でブログをこれから開始するという場合は、以下のどれかに当てはまらない限り無料ブログの方がいいと思う。もちろんチャレンジ精神だけでWordPressを使うというのもアリ。
- パソコンに多少自信がある
- ワードプレスを覚えたい
- 一からサイトを作りたい
- トラブルがあっても対処できる
- 根気がある人
逆にWordPressから無料ブログにお引っ越しって事もできるわけだから、自分のやれそうな所ではじめるのが一番。自分が記事を継続して書ける環境を用意すれば間違いない。
最終的にはどちらも触ってみればいいけど、まずは記事を書いて複業を成立させた方が絶対にいい。
複業革命という生き方を選ぶ勇者へ。