FXの自動売買におすすめのVPSと自宅PCの違いを比較するとどちら有利か?

記事にプロモーションを含む場合があります。

FXの自動売買で自宅パソコンとVPSではどんな違いがあるか比較

MT4を24時間稼働させておく必要のあるEA(エキスパートアドバイザー)で自動売買を行う場合、「自宅のパソコン」もしくは「VPSを契約する」の2通りになります。

自宅パソコンで自動売買するメリットとデメリット

メリット
  • 好きなスペックのパソコンを自由に選べる
  • 上級者ならばハードを好きなようにチューニングできる
デメリット
  • パソコン常時稼働による電気代がかかる
  • Windowsのトラブルやアップデートを自分で常に保守する必要がある
  • 外出先から遠隔操作するには自力でネットワーク設定を行う必要がある
  • EA稼働中の停電や火災、その他パソコン故障などのリスク

VPSで自動売買するメリットとデメリット

メリット
  • 外出先からスマホでもアクセスできる
  • 電気代不要で24時間使い放題
  • Windoiwsの保守なども全ておまかせできる
  • 個人契約の通信回線よりも高品質な回線で稼働可能
  • 人災や災害リスクなし
デメリット
  • パソコンに比べて選択できるスペックが少ない
  • 月額レンタル

FXの自動売買で自宅パソコンとVPSのコスパ比較

最近のノートパソコンの消費電力は一般的に20W~90W程度となり、電気代はおおよそ1時間平均で1.5円程度の電気代です。

1.5円 × 24時間 × 30日 = 1080円

VPSの場合は月額制となり、VPS環境をレンタルする仕組みになっています。

月額1000円~2000円

両者を比較するとコスパに差はあまりないと言えます。自分が「自動売買を安心して稼働し続けられる環境」をメリットとデメリットから選択するべきです。

VPSの場合は、パソコンを用意する手間や買い替えを考えなくても良いので、潜在的なコスパは本当に同等と言えます。実際に本契約する前にお試し期間が設けられているので、活用してみてその利便性を体感してみましょう。

FXの自動売買でVPSの選び方と比較すべき点

価格

価格は基本的にはスペックに左右されます。VPSは自分の資金を扱うインフラになるので安ければ良いというものではなく、スペックや総合的な使いやすさも合わせて比較しましょう。

性能・スペック

一般利用ならばCPUが「2コア」メモリは「1GB」以上であればいくつかのMT4を同時に起動しても問題なくフル稼働できます。当然、重たい処理のEAや、チャートをいくつも開いておく場合には、上位プランの方が間違いなくキビキビ快適に利用できます。

FX環境への適合

VPSが相場開いているタイミングでメンテナンスに入ってしまうような業者は絶対に避けなければなりません。FXの場合は週末を除いて24時間開場している性質上、メンテナンスなどが入る場合には週末に行ってくれるか?という点なども考慮しておきましょう。

安定性・実績

これまでのVPS稼働履歴など長年の実績と信頼があるか?という点を重視するべきです。広告宣伝費を多く使っているVPSでは認知度や利用者が多いので情報が揃っていますが、事実上の安定性とは一切無関係です。私自身も某VPSでMT4が勝手に終了してしまう現象に痛い目をみた過去があります。

制限事項

データ転送量に上限が設けられていたり、ディスク容量が少なすぎないか?という制限が多すぎるVPSは避けておくほうが無難です。

FXのMT4を稼働するのにおすすめのVPS「ABLENET」について

国内でVPSサービスを比較すると以下のサービスがあります。

  • お名前.com
  • ABLENET
  • Conoha
  • SPPD
  • 使えるねっと

やはり全て利用してみるまでは使い心地や仕様もわからないと思いますが、ここまでの内容を総合的に加味して「ABLENET」をおすすめします。

FXやMT4稼働に完全対応していて、低価格でも安定稼働率という老舗の実績は間違いありません。さらにVPSで転送量無制限を明示している数少ないVPSサービスとなります。

ABLENET」はVPSの大手となるので、多彩なサービスを展開していますが、MT4の稼働にはWindowsが必要になりますので、「Windowsプラン」から選択します。タイミングによってはキャンペーン価格になっているのでさらにお得に利用可能です。

月額費用 1,600円~
ストレージ SSD選択可能(60GB)
無料お試し期間 10日間(クレジットカード払いのみ)
OS Window
CPU 2コア~(専有)
メモリ 1GB~(専有)
転送量制限 無制限
回線 共有200MB
↓公式サイトでプランを確認

ABLENETは申し込みすると即日利用開始できます。数分で引き渡しが完了するスピード感で、24時間365日すぐにVPSが保有できてしまいます。

無料お試し期間が設けられているので、一通り使ってみて納得してから本契約できるので、安心して利用できます。ただし、クレジットカード払いではなく、コンビニ払いを選択すると試用期間が無くなりますので注意が必要です。

プランを選択する

スペックを選択して、ストレージは容量よりも高速性能を優先してSSDがおすすめです。支払い方法はクレジットカードとコンビニ払いのみ対応です。

契約期間を選択

支払い周期に応じて割引が受けられますので、単発的な利用方法でない限り年払いが最もコスパに優れていておすすめです。

契約者情報の入力

最後に契約者情報の入力ですが、国名の部分は日本を選択しておけば問題ありません。最後にクレジットカードを登録して終了です。

↓公式サイトでプランを確認

ABLENETの設定方法

登録が完了すると、以下の情報がメールで送られてきます。

  • コンピューター名
  • ユーザー名
  • 初期パスワード

この情報を使って手元のパソコンから遠隔操作可能なVPSにいつでも24時間接続可能となりますので、厳重管理しましょう。

「Windowsボタン」⇒「Windowsアクセサリ」の中に「リモートデスクトップ接続」があります。

メールに記載された「コンピューター名」と「ユーザー名」を入力して接続すると初期パスワードが求められるので、間違えないように入力して下さい。
接続すると自分専用の仮想Windowsとなるので、MT4を業者からダウンロードしてきて、普段通りにインストールすることができます。
万が一繋がらないなどの問題があった場合、ABLENETの公式サイトにも接続から操作方法まで詳しく解説があります。

↓公式サイトでプランを確認

そして、世に出回らない自動売買「最強EA」という存在に興味があるならば、声をかけてほしい。

最強EAを保有した時、翌日から金の不安の皆無の世界に景色が変わる。そんな物が存在したら、野心を持つ若者の牙を折る事もあるかもしれない。様々なリテラシーが求められるという現実が理解できる方にのみ個人的にお送りしています。

複業革命という生き方を選ぶ勇者へ。