bybit独自トークン「BitDAO(bybitコイン)」で資産運用する方法まとめ

記事にプロモーションを含む場合があります。

シンガポール発のデリバティブ取引所のbybit(バイビット)が取引所独自トークン「bybit coin(bybitコイン)」の発行を決定したと噂され、BitDAOがローンチされました。

bybitは仮想通貨取引所の取引高ランキングで世界2位を記録する新鋭巨大取引所ですが、ユーザー数を一気に伸ばし、トレードバトルなどを開催したりとその勢いは留まりません。

取引所独自トークンである「BitDAO(bybit coin)」で受けられる恩恵と、ステーキングなどで資産運用する方法についてまとめです。

仮想通貨取引所の発行する独自トークンの「価値」について

BNBチャート

BNBチャート

取引所独自トークンの前例では、BINANCEの発行するBNB(バイナンスコイン)は過去最高値を更新し続けます。上場初値300円弱から開始され現在までのチャートは以下です。

BNB保有者限定であらゆるメリットや恩恵が設定され、先行保有者優遇の仕組みが存在する為、価格が上がり続けています。また、両替などのシーンで実需があり、必ず経由されるコインとなる事で存在意義を失いません。

BNB(バイナンスコイン)を保有するメリット

  1. BINANCE内手数料の割引がされる
  2. 保有者限定のエアドロップが随時開催されて無料でコインが増え続ける
  3. 基軸通貨として利用できる
  4. 発行上限があり希少性確保されている(2億BNB)
  5. 自社買いが行われ価値が確保されている

特に、ただ保有しているだけであらゆる通貨がエアドロップされていくので、知らない間に盛り上がっている通貨の保有者になっているケースも多々あります。

それ以外にも、保有者限定として日々様々な恩恵が発表されています。公式サイトのお知らせやSNSアカウントでどんどん発表されているので確認してみましょう。

bybitが発行する「bybit coin」を購入して先行者利益を得る方法

Bybit(バイビット)とは?

bybitは、Bybit Fintech Limitedが運営するシンガポールに設立された仮想通貨デリバティブ取引所です。2018年から運営されており新鋭取引所にも関わらず、世界130カ国以上に展開し、ユーザー数が160万人(記事投稿日時点)を超えています。

また、bybitはドイツ・ブンデスリーガに所属のドルトムントとパートナー契約を結び一躍知名度を上げた事で知られています。また名門クラブのパートーナーとしての審査などを込めて信頼性を確固たる物にしました。

BitDAO(bybit coin)とは?

BitDAO パートナー企業


BITはBitDAOのネイティブトークンです。BitDAOは世界最大級の分散型自律組織 (DAO) となり、DeFiの成長を支援するために巨額の資金と多くの著名グループが協業・提携しています。

bybitはこのBitDAOに全面的に携わっていくことを正式に表明し、毎年1000億規模の出資を明言。実質取引所トークンとして機能していくことがわかります。

公式 https://www.bitdao.io/jp/

Bybit登録からBitDAO購入方法までの流れ

BitDAO購入方法の全体の流れは以下のようになります。

  1. bybit口座開設
  2. 国内取引所などから仮想通貨をbybitの自分のウォレットに送金
  3. 送金した通貨を現物取引で売却してUSDTに両替する
  4. 現物のBTC/USDTにて、BITを購入して終了です。

Bybitの口座開設と送金についての注意点は全てこちらで解説しています。(1分で完了します)
参考 【最短1分】Bybit(バイビット)のボーナス特典・口座開設・登録手順・入金・手数料・追証まとめ

BitDAO(bybit coin)のプレセールから上場日までの流れ

すでに終了したプレセールですが記録として残します。

  1. 先行セールは2021年8月16日22時(日本時間)に開催。
    miso.sushi.comを通して購入する為、2$からダッチオークション形式+早期購入ほどAirdropボーナスが付与される仕組みが採用。
  2. bybit上場は2021年9月28日19時(日本時間)に決定。
    ローンチパッドとして28日までのbybit「ウォレット残高」に応じて最大1,000BITが配布されるキャンペーンが開催。※配布されるBIT額 =(5日間の日次平均ウォレット残高 ÷ 5日間の全参加者の日次平均ウォレット残高の合計) × トークン配布用のBIT総額。

bybitにBitDAOを送金していない場合には、ローンチパッドを受け取る為にも期日までにBITを送金しておきましょう。未登録の場合は、登録を完了させて本人確認Lv1までを終了させておかないと有効化されません。

  • ステップ1:本人認証(KYC)レベル1を完了します
  • ステップ2:計測期間終了までに入金して残高を保有します
  • ステップ3:参加登録期間にボタンをクリックしてイベントに参加します
  • ステップ4:日時平均ウォレット残高に応じて、BITが配布されます

関連 【最短1分】Bybit(バイビット)のボーナス特典・口座開設・登録手順・入金・手数料・追証まとめ | 複業のすすめ

BitDAO(BIT)Bybit ローンチプールで資産運用


BITを保有していると最高の年間利回りでBITを獲得する運用ができます。ローンチプールは利回りが常に変動するので、常に確認してみましょう。

一般的な銀行では考えられないほどの利回りを得れることが特徴です。この運用がしたい為にBitDAOを保有したいという人も多いでしょう。

  1. まずは現物アカウントからByFiアカウントにBITを振替しましょう。
  2. ローンチプールから「今すぐステーキングする」を選択。
  3. ステーキングしたいBITの数量を入力して完了です。
  4. 利回り利益はByFiアカウントに毎日追加されます。

BitDAOの登場によって、トレード目的だけでなく堅実な資産運用としてもbybitは人気が出てくるでしょう。ローンチプール以外にも、二重資産マイニング、DeFiマイニング、クラウドマイニングという資産運用が用意されていて、いつでも好きな運用指示ができることが特徴です。
 

BitDAO(BIT)Bybit エアドロップで稼ぐ方法

BitDAO保有者限定で、ローンチプールから無償配布が開始されます。

いよいよ、Bybitローンチパッドの第二弾プロジェクトがはじまります。今回のCropBytes (CBX)は、2021年10月28日午後7時(日本時間)から開始いたします。
本プロジェクトでは、「現物アカウント」に保有しているBITの日次平均残高を5日間計測し、それに基づいてお客様がBITを保有することでCBXトークンを獲得できます。

特定の期間に、現物アカウントにBITを保有しているのみで、新たな通貨コインが配布されます。

BitDAOは資産運用だけでなくこうした恩恵が今後も続々と登場するでしょう。早めに現物枚数を保有しておくとメリット享受できるでしょう。

bybit主導のBitDAOトークンについて

bybitが強力に支援するBitDAOが、実質bybitトークンの代替と言える存在になりそうです。

また、bybit取引所に上場になるので以下アカウントは必須です。

「bybit coin」についてまとめ

「bybit coin」の最新続報や、本当に早い情報は全てメルマガが先行します。あらゆる先行情報を最速で配信するメルマガなので、大事な情報以外は一切届きません。複業家の方はご期待下さい。

裏複業のすすめマガジン

関連 【最短1分】Bybit(バイビット)のボーナス特典・口座開設・登録手順・入金・手数料・追証まとめ | 複業のすすめ