TopBuzzは稼げるという話を聞いてから暫く利用してみてデータが出揃ったので、ここにまとめておきたい。
TopBuzzというのは、YouTubeと比較しても稼ぎやすいと言われているけど、実際の所は利用してみないとわからない事ばかりだからね。収益化開始のアナウンスから利用してみて「TopBuzzは稼げる」ことが体感できたので、その方法を一から見直してみます。
TopBuzzは会員数もどんどん増えている状態だから勢いがある。そのおかげでどんどん見た目や仕組みが変わっていたけど、ここ最近になってやっと方針が定まったようで、UXも固まったと思う。
BuzzVideo(旧TopBuzz)とは?
まずは簡単にTopBuzzについてちゃんと理解しておかないといけない。自分が収益化するサイトの事だから、こういう部分も稼ぐ為には重要。
【Bytedanceについて】
中国国内で最大のユーザー数を誇るニュースアプリToutiao(今日頭条 )を運営する中国のメディア企業。
2012年の会社設立後、急速に成長し、2年後の2014年には企業評価額が5億ドルを突破。
現在、同サービスのユーザーは6億人、月間アクティブユーザー数1.4億人、デイリーアクティブユーザー数6600万人を超え、2016年末には日本法人を設立。Topbuzz Videoはネット上の人気動画とGIFを自動収集し、視聴傾向からユーザーの好みにあったコンテンツを無料で配信してくれる動画アプリ。エンタメ動画を中心に、芸能、お笑い、アイドル、音楽、映画など豊富な種類の動画を100,000件以上配信中!SNS上で友達と動画のシェアができ、コメントも楽しめます。
参考 中国最大のユーザー数を誇るニュースアプリ運営のBytedanceと日本のインフルエンサー支援プラットフォームBitStarが業務提携し、日本市場への戦略的事業展開を開始|Bytedance株式会社のプレスリリース
「中国=パクり」という印象が強いから、ネット上には「TopBuzzは危険?危ない?詐欺?」みたいなネタ記事で溢れてる。
でも、実際は中国の大きな企業が運営していて、最近になって日本支社が設立されたというのが事実。
その前に、iOSやAndroidのアプリランキングの常連だからほとんどの人がすでに利用しはじめている証拠なんだよね。
BuzzVideo(旧TopBuzz)の稼げる仕組みと理由
「TopBuzz」を見てみるとわかると思うけど、「TopBuzzに投稿するだけでお金がたくさんもらえる」という、中国語から自動翻訳されたような日本語で紹介されている。
動画ジャンルごとで、動画を投稿すればどれだけ稼げるかを公式サイトに具体的な金額を掲載している。随分強気。
BuzzVideoの再生単価
YouTubeも最近では再生回数での単価が下がってきていて1再生0.05円から0.1円と言われている。そんな中でTopBuzzは1再生で最高0.8円が単価目安。
まず、再生単価について。おおよそ0.05が平均だけど、必ず0.05円ではない事がわかった。TopBuzzに優良動画をアップロードしていると単価が上がったり下がったりする。結構細かく再生単価は変動するから時々計算した方がいい。
BuzzVideoの再生単価早見表
- 0.0024
- 0.019
- 0.024
- 0.034
- 0.044
- 0.049
- 0.074
- 0.099
- 0.197
- 0.497
時々、「TopBuzzの再生単価ってどうやって計算するんですか?」という質問があるが、釣られているのかと勘違いするのでやめてほしい。
収益÷再生数=再生単価
このぐらいの計算は覚えておかないと、大人になった時に悪い人に騙されるから注意した方がいい。
TopBuzzの収益源
TopBuzzはYouTubeと違って動画内に広告は一切出ない。グノシーやSmartNewsのようにコンテンツ一覧に広告を挟むことで収益源にしている。
つまり、うざい動画内広告がないからユーザーはどんどんサクサク再生してくれる。この点だけ考えてもTopBuzzの方が再生回数を稼ぐのは容易なのがわかる。
今後も動画内広告が絶対に入らないという保証はないけど、その分単価が上がったり柔軟なサービスになる可能性もある。
TopBuzzが稼げるか検証してみた
というわけで早速TopBuzzに登録して、どれだけ稼げるのかを調査してみた。調査は、収益化の始まった時から。
最初の1週間は10円稼ぐのがやっと。最初は露出されない仕様らしい。で2週間目ぐらいから上の状態。一番上がゼロなのは集計前にキャプチャを撮っておいたから。
で、現在はこんな感じ。まぁ検証って事もあったからかなり急いでいたし、毎日3時間程度はしっかり時間を割いていたわけだけど、稼げてる複業の部類で間違いない。
収益は結構安定感があるように見えるけど、先月は一日で5,000円稼いだ次の日に1,000円台だったりしてまた6,000円になったり、変動はするけど、動画本数に比例して収益は確実に伸びるのは間違いない。
このまま1日1万をキープできるかが俺の中での一つの目安になっている状況。複業として見ても「個人で月収10万~100万」の案件と考えればかなり優秀。
ただし、この金が本当に振り込まれればの話だが・・・
TopBuzzから振り込まれました(流れ)
いきなり煽りましたが、実際に振り込まれている。以下TopBuzzから振り込まれるまでの流れ。
- 振込にはPayPalか銀行口座が選べる
- 通貨設定を「円」にする
- 口座を設定する
- 「引出し」ボタンを押す
- 「申請中」になる
- 進捗がまったくわからないがひたすら待つ
- 振り込まれる
TopBuzzから実際に振り込まれるまで結構時間が掛かったような気がする。一ヶ月まではいかないけど、2週間から3週間程度。
BuzzVideo(旧TopBuzz)の登録方法
TopBuzzに登録するには説明するまでもないぐらい簡単なのだけど、コロコロ仕様が変わる前に念の為。ある日突然、登録には本人確認が必要だとか電話認証が必要だとか言われる前に登録しておかないとチャンスを逃すかもしれないからね。(執筆日時点では登録は超簡単で拍子抜けする)
登録に利用できるのは以下の4種類。どれを利用してもログインできるから好きアカウントを使えばOK。
- facebookアカウント
- twitterアカウント
- Googleアカウント
- メールアドレス
これだけでTopBuzzへの登録は終了。
TopBuzzの初期設定
TopBuzzの管理画面にログインできたら、まず最初に必ず行っておく初期設定がある。
「設定」を開いて「名前」と「自己紹介」を簡単に入力する。名前はチェンネル名、自己紹介はチャンネルの紹介文を書けば終了。
例えば・・・
名前 | バズ動画 |
---|---|
自己紹介 | バズってる動画を紹介中 |
というような記述でまったく問題ない。
次にアカウント設定から言語を「日本語」に設定しておく。TopBuzzは世界中でサービスを展開しているから、自分の国を正しく選択しておけば露出回数が増えるからね。
最後は、報酬を受取る通貨を設定する。特別な理由でもない限り「日本 日本円」を選択しておけば問題ない。この時に同時に銀行口座を入力してしまってもいい。
BuzzVideo(旧TopBuzz)の動画投稿方法
まずは「TopBuzz」にログインする。
そして投稿ボタンから「動画」を選択する。
手持ちの動画なら「ファイル」を選択して、動画URLからなら「URL」を選択する。
いかにも再生されそう「タイトル」と動画の説明をサラサラと記述して「公開する」ボタンを押せば終了。
この時に、カバー画像を動画の中から選択できる。これが動画のサムネイルになるから、引きつける部分を切り取っておけば、再生数も伸びる。
BuzzVideo(旧TopBuzz)のカメラ投稿の方法
毒々しく輝く黄色のボタンを押す。
録画ボタンを押すと3秒後に撮影が開始される。深呼吸をして待つ。
たったこれだけでどんな下らない映像も「金」に変換できる。まさに現代の錬金術だ。
自分のSNSから動画をコピーする方法
twitterに自分が投稿した動画を使いたい時とか。
twitterに投稿された動画をダウンロードするには、対象ツイートのメニューから「ツイートへのリンクをコピー」を選択。
「Twitterの動画を保存するためのURL変換器」にアクセスして、コピーしたURLを貼り付ける。
動画のURLが生成されるので、「右クリックで保存」して終了。あとはTopBuzzの投稿手順で約30秒で完了する。
YouTubeなんかも似たようなツールを使えばダウンロードできてしまうけど、他人の著作権違反にならないように注意する事。
参考 TheYouMP3.com – YouTube to MP3 – High Quality YouTube Converter
BuzzVideo(旧TopBuzz)の審査中が終わらない
基本的には、数秒から数分でTopBuzzの審査は終わっていたのだけど、ある日、審査中のまま数時間経過した時があった。
色々調べても「待つ」というのが正解なようで、一気に動画が上がった時などにサーバーがビジー状態になる現象だからそこまで気にしないでどんどん投稿すればいい。
まだまだ動画収集という意味では情報があるけど、グレーな話だし気が向いたら記事にしてみようと思う。
BuzzVideo(旧TopBuzz)の収益化まとめ
とにかくTopBuzzは、収益化が簡単で、顔だし不要、動画撮影不要、編集作業不要、スマホのみでもできるという、手軽さが複業としてはかなり優秀。
YouTube挫折組でも、TopBuzzなら続けられるかもしれない。ただし、やっぱり著作権だけには注意しないといけない分野だと言うことを忘れてはいけない。
手軽だからといって、他人のYouTubeを勝手にTopBuzzにアップロードしてしまうと、著作権違法で間違いない。
複業革命という生き方を選ぶ勇者へ。